石毛杯争奪少年野球大会。
1日目から3試合を戦う厳しい大会となりました。
初戦は、今年初対戦の浅川育成少年野球さん。
初回、4点を先制されるも、裏の攻撃で6点を奪い返し、試合を振り出しに戻しました。
中でもショウのヒットは大きな意味のあるヒットでした!
ただ、3回に同点に追いつかれ、時間を経過したことからタイブレークに。
表の守りをショウマの気迫の投球で1点に守りきり、裏の攻撃。
1アウト2、3塁の場面で、先週もヒーローのアサヒ。
なんと、この日もショート強襲のヒットでサヨナラ勝ち!
チーム全員の力で勝利をもぎ取りました。
続く、2回戦は、緑ヶ丘川合新田少年野球さん。
昨年からなかなか勝つことができない強敵です。
初回、気分でバットを変えて打席に立ったショウマ。
お父さんたちの会話で、「なんかホームラン打ちそうだね・・・」なんて言っていたら、
本当にドでかいホームランを打ちました!
さすがショウマ!
2回の表に、連打から2点をとられ、1点差で迎えた4回裏の攻撃。
2連続フォアボールの後からシュイ、ユウショウ、リュウマの3連打で一気に逆転!
そして、フォアボールを選んだチカトの代走にトキ。
監督からの盗塁のサインに、見事成功!!
Aチームバッテリーから盗塁を決めて見せました!
練習の成果がでましたね!
そのまま時間切れで、勝利しました。
続く3回戦は、飯山城南ファンキーズさん。
初回にシュイのタイムリーヒットで2点を先制する良い滑り出し。
しかしながら、2回。
エラーからこの回だけ5失点。
その後、1点を返すもそこまで。。。。
3回戦敗退となりました。
それでも、お母さんたちの献身的なサポートにより、なんとか3試合を戦い抜くことができました。
そして、2日目はフレンドリーシップ。
最初の相手は、安茂里松ヶ丘少年野球さん。
リヒト・コテツ・トキ・アヤトがAの試合でしたが、練習でやってきたことをしっかり発揮できました!
取るべき点は6年生がしっかりとり、見事勝利することができました。
続く2試合目は、西寺尾ライオンズさん。
フレンドリーでありながらも、負けたくない相手です。
南原の先発はユウショウ。相手も2番手投手で締まった試合に。
3回。監督から「バントで必ず送れる人?」という質問にセイラが手を挙げ、
先頭で出塁したユウショウが盗塁を決めた次の球。
3塁前に完璧なバントを決めて、ノーアウト1、3塁に。
3塁前のバントが苦手だったセイラが練習の成果を見事に見せつけチャンスを作り出し、この回2点を取りました。
極めつけは、キャプテン。
4回の先頭で、特大のホームラン!
大人顔負けの特大で豪快なホームランでした。
試合は今シーズン初完投のユウショウも最後まで粘りの投球を見せ、見事勝利を収めました。
フレンドリー試合ながらも2勝できたことは、大きな成果だったのではないでしょうか。
今シーズンも残り11大会くらい?
最後まで全力で、頑張れ南原!
最後に石毛さんと・・・