さあ、いよいよ迎えました、自チームの大会です。
近年では、なかなか優勝ができていなかったので、全力で優勝を目指します!
初戦は、御厨神宮さん。
先発はユウショウ。
(余談ですが、ユウショウは小学校では運動委員長ですが、相手には同じ小学校の運動副委員長さん
がいて、相当気合いが入っていました!(笑))
公式戦では初先発でしたが、見事ノーヒットノーラン達成!
そしては、打撃ではショウマが初回からいきなりツーランホームランをぶちかまし、勝利です。
続く2回戦は、川中島日新さん。
昨年、南原少年野球大会の準決勝で負けているので、リベンジです!
先発はエースのショウマ。
ショウマが危なげないピッチングを披露して、勝利はできたものの、チームの雰囲気はイマイチピリッとしません。
2試合目の疲れなのか、原因は選手たちで考えて、2日目も全力で戦ってほしいと思います。
そして、準決勝は大豆島少年野球クラブさん。
今年の春先に非常に悔しい負け方をしている相手でしたので、みんな自然と気合が入ります。
万を持して先発したのは、キャプテンのシュイ。
県大会で自信を付けた、緩急と相手を幻惑する様々な投げ方を使って、味方のエラーがありながらも3回を1失点に抑えました。
3回には9番ショウタロウのバントヒットを皮切りに1点をもぎ取り、同点のまま最終回を迎えました。
最終回は、どちらも1番からの好打順。
しかしながら、南原は3者凡退で終わり、悪い流れで裏の守り。
先頭打者をエラーで出塁させ、2番打者のバントを悪送球してしまいサヨナラ負け。。。
気合いが入っていただけに悔しい敗戦です。
ですが、大会はまだ終わっていません。
監督からは、「自分達で考えて乗り越えよう!」とお話をいただき、
今シーズン初メダルをかけて、3位決定戦に臨みます。
3位決定戦の相手は、八幡スポーツ少年団さん。
今度は、ショウマの仲良しな友達が所属しており、いつもよりも更に力が入ります!
試合は、最終回の打線爆発と、ショウマの気合いのピッチングによって、勝利!!!
見事、今シーズン初のメダルを獲得しました。
そして、試合後は南原少年野球大会恒例行事のベースランニングとホームラン競争。
ベースランニングでは、こうへいがチームを引っ張ります!
結果は、ホームラン競争でシュイが見事3位に入りました(^^♪
さすがキャプテン!
保護者の皆さんも、2日間お疲れさまでした!
水抜きがない南原大会は、監督もここ数年経験がないくらい珍しいことのようです。
皆さんの日頃の行いのおかげですね!
ありがとうございました。